2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/350宇宙戦艦ヤマト

会社の帰りに新宿のヨドバシカメラに立ち寄ったら、先週末にバンダイから発売された1/350の「宇宙戦艦ヤマト」のプラモデルが陳列してあった。全長約77cmという途轍もない代物である。「宇宙戦艦ヤマト」フランチャイズは、最近の判決で著作権の帰属が一気に…

晴れ昨日今日と、最高気温が摂氏13-14度もあり、3月のような陽気だ。

長谷川等伯「松林図屏風」

国立博物館での長谷川等伯「松林図屏風」(16世紀)の公開が今日までなので、新宿に買い物に行く妻子と別れ、一人で国立博物館に行く。まず本館の2階から。目指す屏風絵は、南東隅の国宝室に展示してあった。薄暗い照明の中に六曲一双の大作が浮かび上がる。…

オルセー美術館展

山登りの代わりに、東京都美術館で昨日から始まった「オルセー美術館展」を観に行く。「オルセー美術館展」は、今回で3回目だが、第1回(1996年)のつまらなさに失望して、第2回(1999年)は行かなかった。今回は、わりとよい作品が来ているようなので、出か…

曇り今日は、家族で高尾山へ登りに行くつもりだったのだが、空模様がぱっとしないので断念した。いつでも登れると思うと、つい先伸ばしになってしまう。

晴れ今日も春のような陽気だった。昨日、妻のInspiron640mが予定通り配達されたので、無線LANのセットアップをする。まず、デスクトップPCを無線ルータPA-WR7850S/Bに有線接続する。こちらは容易に開通。何故か、ルータ側で勝手にBフレッツに接続してくれる…

タモリ倶楽部・京急特集その2

先週に続き、「タモリ倶楽部」で京急特集をやっていた。現場で溶鋼を造り、レールの隙間に流し込むゴールドサミット溶接の実演が興味深かった。アルミの化学反応による火花が激しく散り、なかなか豪快な工法である。

晴れ一時雨暖かい一日だった。3月中旬の陽気だったとか。しかし、通り雨があったらしく、夜、会社から戸外に出ると、路面が塗れていた。

EH200-10

会社の帰りにEH200-10を見かけた。現在11輌稼動しているEH200の10号機だ*1。 *1:2006年3月就役

晴れきれいに晴れたが、風が強く肌寒い一日だった。

晴れ会社の帰りにゲームセンターの前を通りかかると、店先のクレーンゲームの中に「くわがたツマミ」のぬいぐるみ人形が山盛りになっている。見れば、触れなば落ちん場所に1体引っかかっている。「くわがたツマミ」は娘たちに人気のキャラクターだ。これまで…

NEC PA-WR7850S/B購入

発注した妻のノートPC用のインターネット接続環境を構築しなければならない。FOMAやPHSなどのモデムカードを買うという手もあるが、毎日外に持ち出すわけではないので、とても通信費用が割に合わない。当然、既存のデスクトップPCの環境を用いるべきである。…

「週間人間国宝」

「週間人間国宝」第35号が発売された。今週は、「文楽(2)」、人形遣いの特集である。昨秋惜しくも亡くなった玉男、二世簑助、文雀、故・二世紋十郎、故・二世勘十郎が紹介されている。簑助のインタビューで、越路大夫の「一生では足りなかった。二生ほしかっ…

晴れ後曇り

曇り終日どんよりと曇った陰鬱な空模様だった。どこにも出かけず、安息日とする。夕方、次女と近所のスーパーマーケットに買い物に行ったのが、唯一の外出だった。たまには、こういう休日もいいが、心身ともになまっていけない。

「十七歳の硫黄島」読了

秋草鶴次「十七歳の硫黄島」(文春文庫)を読了した。21,000名余の硫黄島守備隊のうち、わずか1,023名が捕虜となったが、筆者はその数少ない生存者の一人である。筆者は、栗林司令部の突撃により日本軍の組織的抵抗が終焉した1945年3月26日から約2ケ月後の5…

E233系初見

次女が宿泊活動から帰ってくるので、東京駅に迎えに行く。中央線快速で東京駅1番線に到着すると、昨年末から運用が開始されたE233系が向かい側の2番線から発車するところだった。あわてて写真を撮ったので、ブレて編成番号すらわからない。E233系を初めて肉…

大寒

曇り一時雨

タモリ倶楽部・京急特集

夜、「タモリ倶楽部」を観たら、京急特集だった。京急電鉄の全面協力のもと、列車を1編成丸々借り切り、品川から久里浜工場まで行って工場見学をする、という豪気な企画である。多摩川鉄橋の上に、京急川崎駅での折り返し運行用の片渡り線の分岐器があること…

「ぼくは管制官2-東京ビッグウイングDualSite」

会社の帰りに新宿のヨドバシカメラに寄って、妻のノートPCに搭載するOfficeの値段を調べた。「Office Professional Edition 2003」のアカデミック・パックは、amazonの方がわずかながら安いことが確認できた。そのまま引き揚げればよかったのだが、ついゲー…

晴れ後曇り

Inspiron 640m発注

以前から、妻がノートPCをほしがっていた。1月30日のWindows Vista発売を控えて、XP機が値下がりしているので、買い時の到来だ。卒業祝い*1に買ってやることにした。「大きすぎず、小さすぎず、使いやすいものがいい。」という妻の過酷な要求仕様に合致した…

曇り次女が宿泊活動に出かけるので、私が東京駅まで送っていく。5時半起きで、まだ真っ暗な中を二人で南武線に乗る。川崎駅で東海道線に乗り換えて、東京駅まで行く。集合場所で次女を学校に引き渡す。無事お役目を終えて時計を見ると、まだ7時。始業まであ…

レシーバ用PC接続ケーブル

自分用のクリスマス・プレゼントに買ったエアバンド・レシーバDJ-X7用のPC接続ケーブルERW-7を買った。専用USBケーブル1本で3,780円は高い気もするが、これで、エアバンド周波数データをDJ-X7にダウンロードしたり、ツールでDJ-X7上のデータを管理したりする…

冬の土用の入り

雨一時曇り雨がちな一日だった。

「週間人間国宝」

今日発売の朝日新聞社「週間人間国宝」第34号は、折りよく「文楽(1)」である。今週号では、太夫と三味線の歴代の人間国宝が紹介されている。その中で、先日、大阪で聴いてきたばかりの住大夫と寛治が大きく採り上げられている。彼らのインタビュー記事を読む…

晴れ丹沢がきれいに見えた。主峰の丹沢山(1567m)や蛭ケ岳(1673m)は白く冠雪している。

伝統芸能情報館

昼食をとった「グランドアーク半蔵門」の目と鼻の先が国立劇場なので、伝統芸能情報館に寄っていくことにする。ちょうど企画展「人形浄瑠璃から歌舞伎へ」をやっており、人形浄瑠璃の発達の歴史を辿りながら、三大名作「菅原伝授手習鑑」「仮名手本忠臣蔵」…

東京国立近代美術館所蔵作品展

「生々流転」に続いて、平成18年度第4回所蔵作品展を観る。4階に上がると、エレベータホールで出迎えてくれたのは、新海竹太郎「ゆあみ」(1907)だ。私の好きな彫刻なのだが、裸婦像を眺めると、娘たちが胡散臭げに私を見るのはやめてもらいたいものだ。続…

「生々流転」

東京国立近代美術館に入館後、真っ先に今日の目的である「生々流転」を1階特設ギャラリーに観に行く。横山大観の「観音」(1912)、「満ち来る朝潮」(1943)、「南溟の夜」(1944)、「或る日の太平洋」(1952)の展示に続いて、長さ40mに及ぶ「生々流転」…