2007-01-14から1日間の記事一覧

伝統芸能情報館

昼食をとった「グランドアーク半蔵門」の目と鼻の先が国立劇場なので、伝統芸能情報館に寄っていくことにする。ちょうど企画展「人形浄瑠璃から歌舞伎へ」をやっており、人形浄瑠璃の発達の歴史を辿りながら、三大名作「菅原伝授手習鑑」「仮名手本忠臣蔵」…

東京国立近代美術館所蔵作品展

「生々流転」に続いて、平成18年度第4回所蔵作品展を観る。4階に上がると、エレベータホールで出迎えてくれたのは、新海竹太郎「ゆあみ」(1907)だ。私の好きな彫刻なのだが、裸婦像を眺めると、娘たちが胡散臭げに私を見るのはやめてもらいたいものだ。続…

「生々流転」

東京国立近代美術館に入館後、真っ先に今日の目的である「生々流転」を1階特設ギャラリーに観に行く。横山大観の「観音」(1912)、「満ち来る朝潮」(1943)、「南溟の夜」(1944)、「或る日の太平洋」(1952)の展示に続いて、長さ40mに及ぶ「生々流転」…

晴れ年明けから、東京国立近代美術館で、恒例の横山大観「生々流転」の公開が始まっている。今年は、全長40mを一挙展示するというので、出かけることにした。妻は今日も留守番で、卒論との格闘だ。13時頃、娘たちと車で出かける。調布ICから中央高速に乗る。…