2007-01-01から1年間の記事一覧

晴れ今日も晴れ、蒸し暑い。気象庁が「梅雨入り宣言」をしてから、一滴も雨が降っていない気がするが、気のせいだろうか。

広重の「江戸名所百景」

昨日、留守番をしていた長女への土産に、小田急百貨店の地下食料品店街で葛餅を買った。その包装紙に、歌川広重の「江戸名所百景」から「亀戸天神境内」(1856)が使われていた。亀戸に本店のある菓子店だからのようだ。この絵は、今も亀戸天神の境内の残る…

ギター・コンサート

午後、妻がウクレレを習っているギター教室で、ギターとフルートのミニ・コンサートが開かれたので、家族で出かける。途中、田植えの終わった田圃でマガモの群れが何やらエサを漁っていた。コンサートでは、エルガー、ピアソラ、グリーグ、イエペス、マシャド…

日露友好ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏プロジェクト2007

今秋開催される「日露友好ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏プロジェクト2007」の一般発売が今日から始まった。井上道義がサンクトペテルブルク響、広島響、東京フィル、名古屋フィル、新日本フィルと5つのオーケストラを振り分けて、8回の演奏会でショスタ…

晴れ今日も晴天だ。

国立美術館平常展

平成館1階の休憩所であんみつを食べて一息入れてから、本館に戻り、平常展を鑑賞する。2階国宝室には、「山水屏風」(13世紀)が展示してあった。やまと絵屏風の最古の遺品なのだそうだ。保存状態は必ずしも良くなく、古さが評価されて国宝になっただけのこ…

レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」

午後、妻と次女といっしょに国立博物館に「レオナルド・ダヴィンチ-天才の実像」展を観に行く。レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」(1473)の本邦初公開ということで、話題を集め、行列ができている展覧会である。もともと行くつもりはなかったのだが、次…

「日本の伝統芸能・文楽入門」

今日のNHK教育「日本の伝統芸能・文楽入門」は、文雀の案内による「人形を遣うということ」。文雀による首選びや拵えの様子が映し出されて興味深かった。文雀は、「これまで60年間、夢のように過ぎて、ちっともうまくなったと思いません。自分の録画を見ても…

晴れ 快晴である。空気が澄んで、奥多摩から奥秩父の山並みがきれいに見える。梅雨入りしたとは思えない。

全日空機内販売のフィギュア

モネ展の帰り、日比谷線で恵比寿に出たついでに、駅前の「ミスター・クラフト」に立ち寄る。ここも、店舗が縮小されていた。模型の小売店はどこも経営が苦しいらしい。ネット販売に押されているのだろう。5階の「マイ・ショップ」で何か掘出物がないかと物色し…

モネ展再び

国立新美術館で開催している「大回顧展モネ」の一部展示替えの頃合いを見計らっていた。エアポケット的に仕事が空いたので、終業後、出かける。金曜日は、20時までやっている。今回の目的は、4月には展示されていなかった「ジヴェルニーの草原」(1890)、「…

晴れ台風一過のように晴れた。雲は多いが、空はきれいに澄んでいる。さすが、気象庁が梅雨入りを宣言しただけのことはある*1。 *1:正確には、かつてのように堂々と「宣言」はせず、「梅雨入りしたと見られる。」という逃げ道を用意した言い方になっているが。

「マイクロアーマー Series18」のティーガー戦車その2

今日の童友社「マイクロアーマー Series18」のティーガーIの紹介は、第502重戦車大隊122号車である。昨日紹介した142号車と異なる部分は、 前方機銃架両脇の防水カバー取付ネジを再現 フェンダーの擬装用ポスト取付穴を再現 III号戦車用の小型ゲペックガステ…

曇り後雨天気予報通り、東京も午後から本格的な雨降りになった。関東地方も、ようやく梅雨入りしたようだ。

「マイクロアーマー Series18」のティーガー戦車

呑み会に行く前に、「東京ホビット」新宿店に立ち寄る。久しぶりに訪れたのだが、2階から4階に移転し、面積も半分くらいになっていたので驚いた。童友社の「マイクロアーマー Series18」が置いてあったので、3箱買う。今回は、第1弾以来のティーガーIだ。珍…

晴れ夜、かつての同僚たちとの呑み会があった。気の置けない仲間との語らいは楽しい。

]「名機の翼コレクション VOL.1」C-1

今日は、エフトイズの「名機の翼コレクション VOL.1」からC-1輸送機(現行塗装)を作る。昨年11月3日の入間航空祭で見た実機78-1025号機(第402飛行隊・入間基地)にしようと思ったのだが、用意されているデカールは、78-1026号機のものだ。切り貼りするしか…

晴れ

「名機の翼コレクション VOL.1」YS-11FC

エフトイズの「名機の翼コレクション VOL.1」の手始めとして、シークレットの航空自衛隊YS-11FCを作る。デカールは、52-1151号機と62-1154号機が用意されている。迷わず、昨年11月3日の入間航空祭で実機を見た52-1151号機(製造番号2008)を選ぶ。52-1151号…

曇り一時雨後晴れ天気の変わりやすい一日だった。

「BIG BIRD VOL.2」九六式陸上攻撃機

今日は、カフェレオの「BIG BIRD VOL.2」から九六式陸上攻撃機22型を作る。He111に比べると、ずっと簡素な造りなので、あまりアラが目立たない。主翼上下面の貼りあわせや胴体の隙間塞ぎは必要だが、それほど大掛かりな手直しは必要としない。アンテナ線を張…

ジュリーニの名演

HMVでユニーヴァーサルの1,200円盤の20%引きセールをやっている。960円という値段に目が眩んで、ジュリーニのCDを金曜日に注文したら、もう届いた。ロス・フィルとのブラームス第2交響曲、チャイコフスキーの第6交響曲、シカゴ響とのドヴォルザーク第8交響曲…

雷雨後曇り朝から雷雨だった。午後にようやく小振りになり、夕方に雨が上がった。

「BIG BIRD VOL.2」He111 H-6

先週入手したカフェレオの「BIG BIRD VOL.2」からHe111 H-6・5./KG26を作る。食玩としての完成度はかなり低いので、プラモデルを製作するのと同じ心構えが必要だ。製作上の注意事項は、以下の通りである。 隙間だらけなので、いったん全部ばらすつもりでない…

「日本の伝統芸能・文楽入門」

NHK教育「日本の伝統芸能・文楽入門」第2回を観る。今日は、住大夫による「義太夫節の魅力」。2月に国立劇場で上演された「摂州合邦辻」を題材に、義太夫節の芸や聴きどころを解説してくれた。最後に住大夫が「来世も修行せんとならんのと違いますか。」と語…

曇り家族で東野川の「志美津や」に昼食をとりに行く。我が家は、ここの蕎麦をときどき食べたくなる。

「日本の伝統芸能・文楽入門」

出張中に家族に録画しておいてもらったNHK教育「日本の伝統芸能・文楽入門」第1回のビデオをようやく観ることができた。今年のシリーズの案内役は、人間国宝の住大夫と文雀という豪華な顔ぶれだ。司会の高橋美鈴アナウンサーが二人の話を上手に引き出してい…

晴れ

B747たちの退役

月刊「AIRLINE」7月号を読んでいたら、「今月の機材消息簿」(2007年4月分)に全日空のJA8094とJA404A(いずれもB747-481)が登録抹消になったという。JA8094は、1990年に就航した全日空のB747-400初号機だ。遂に、全日空もB747-481の整理に着手したようだ。…

芒種

晴れ