2007-02-11から1日間の記事一覧

「妹背山婦女庭訓」

第3部は、「妹背山婦女庭訓」から「道行恋苧環」「鱶七上使の段」「姫戻りの段」「金殿の段」「入鹿誅伐の段」。ここから、妻と次女が合流する。座席は、1等席になり、9列目に前進した。「道行恋苧環」は、津駒大夫、呂勢大夫、咲穂大夫、靖大夫、希大夫が並…

「摂州合邦辻」

続く第2部は、「摂州合邦辻」から「万代池の段」「合邦庵室の段」。座席は、同じ最後列を少し中央寄りに水平移動した。「万代池の段」も、松香大夫、三輪大夫、始大夫、貴大夫、希大夫、靖大夫、英大夫ら複数の大夫が勤める。三味線は、団七と団吾(ツレ)。…

「奥州安達原」

売店で弁当を買ってから席に着く。最後列の2等席だが、劇場が広くないので、これでも十分である。10:45から二人遣いの「幕開き三番叟」が始まる。これを観ると、文楽の感興が湧いてきて楽しい。第1部は「奥州安達原」から「朱雀堤の段」と「環の宮明御殿の…

建国記念日

晴れきれいに晴れた。今日は、国立劇場で文楽公演を3部連続で観る日だ。天気運がいいのか悪いのかよくわからない。9時半頃、長女と二人で出かける。